- HOME >
- kaka
kaka

kakaといいます このブログではライトゲームをメインとした釣りを紹介しています。 その他にWordpressテーマ【AFFINGER6】を使い、当サイトの作り方も紹介しています。 釣りやブログ運営に興味のある方へ参考になったらいいなと思い、発信しています。
アジング・メバリングをメインにした釣りブログ
2023年11月26日に釣具店に持ち込み、メーカーに修理を依頼しました このリールの不具合の内容は、 巻いている時に コツッ、コツッと微振動がする このような感じです 詳しくはこちらの記事でお話ししてます https://syuming-life.com/vanquish-1000ssspg-malfunction/ 今回は、 修理の期間 修理後の状態 修理に出す時の注意点 これらをお話ししたいと思います 修理期間は意外と短い! 修理に出したのが、2023年11月26日 釣具店から連絡がきたのが、2023 ...
アジング同様にメバリング用ワームも種類が多いです サイズや形、カラーなど、どういうワームを選べばいいのか?結構迷うと思います ワームの形状としては、5つあり ピンテール ストレート ダート型 シャッドテール カーリーテール 僕自身これらすべての形状のワームを使ってきましたが、 良く釣れたワームはこちら ピンテール (画像 左) ストレート (画像 中央) ダート型 (画像 右) メインで使っているワームです 多少釣れた形状のワームとしては、シャッドテールです (下の画像) カーリーテールは釣れた記憶がな ...
海太郎バルキースパテラは、僕自身がよく使うワームの一つです 海太郎スパテラもよく使うのですが、バルキースパテラも使用頻度は高いです スパテラ同様に良く釣れるワームですね バルキースパテラとスパテラって何が違うのか? 今回はそのあたりも含めてお話ししたいと思います まず、バルキースパテラについて バルキースパテラ サイズ:1.8インチ 2.5インチ 2.8インチ 3インチ 分類:ストレートワーム 形状:ボディ全体にリブ(溝) テールはパドル型 硬さ:柔らかい 釣り方:タダ巻き 長めのフォール 流れに乗せて漂 ...
12月24日の釣行になります 今回は日没前から 泉佐野ビーチでフロート りんくう公園裏側テトラ帯 貝塚外向きテトラ帯 この順番で行ってきました アジ、メバル、ガシラはどんな調子なのかみてきました 日没前のビーチは小魚が何かに追われてる! 17時前くらいに現地に到着 準備をしていると、水面が騒がしいです 至る所でナブラが発生!小魚が水面を飛び交ってます とりあえず、ジグを投げる事にします ジグは『一誠 海太郎ネコメタル』です リンク ジグで釣れたのは? 一投目でヒットしました 大型のアジだったら嬉しいのです ...
34オーバルは独特の形状をしています 初めてこのワームを使った時、吸い込みが非常にいいと感じました 2インチのサイズですが、豆アジなど小さい魚も釣りやすいです 今回は、34オーバルをインプレしたいと思います 34オーバルの簡単な説明 サイズ:2インチ 形状:楕円の先に大きなテール 硬さ:弾力がある 柔らかい 釣り方:小刻みにシェイク フォールなど コスパ:少々高い 8本入り 500円ほど こんな感じです 先ずは、このワームの 特徴 釣り方 最適なフックサイズ これらをお話しし、後半では おすすめのカラー ...
このワームは、アジやメバルに効果があるワームですよく使うワームの一つですね しかし、僕的な感想は、 少々クセがあるワームかなと思います 言い換えれば、釣り方次第で釣果が変わるって感じです 今回は、『メジャークラフトまっすぐテール』についてお話ししたいと思います サイズ:1.5インチ 2インチ 分類:ピンテールワーム 形状:細身で細かいリブ 細長いテール 硬さ:硬い 誘い方:タダ巻き コスパ:非常に良い 8本入りで400円くらい このようになります それでは解説していきたいと思います 特徴と釣り方 ボディ全 ...
アジングだけではなく、メバリングでも釣果が出ているワームを紹介します ジャッカルから発売されている『タイドビート』です このワームは サイズ:1.5インチ 2インチ 分類:ピンテールワーム (シャッド型) 形状:ボディには深めのリブ テールはシャッドテール 硬さ:程よい弾力のボディ 柔らかいテール 誘い方:タダ巻き フォール コスパ:良し 10本入り 2インチは9本入り 500円ほど このようになります 誘い方は単純であり、よく釣れるワームですよ リンク それでは、このワームの 特徴と誘い方 おすすめのフ ...
今まで何十種類のワームを使用してきました しかし、どれもが良く釣れるわけではありません 良く釣れるワームって少ないです! 今回は、 僕自身がいつも使っている、良く釣れるワームの一つを紹介したいと思います アジング、メバリングで必ずと言っていいほど使用するワーム【一誠 海太郎スパテラ】です 一誠 海太郎スパテラの簡単な解説ですが サイズ:1.5インチ 2インチ 2.5インチ 3インチ 分類:ストレートワーム 形状:リブ(溝)が細かい テールはパドル型 硬さ:硬すぎず柔らかすぎず、弾力があり耐久力がある 吸い ...
17時過ぎから貝塚人工島外向きテトラ帯にメバリングに行ってきました 釣り人は少なく、釣りがしやすいです 潮は中潮、今がちょうど満潮となりこれから下げの時間帯です メバルはテトラ際よりもボトム付近 釣りはじめはテトラ際をフロートで狙います ゆっくりタダ巻きでアタリはあり、すぐに釣れますが後が続きません 正面にキャストし、5~7カウントほど沈めたレンジでアタリが多いです 軽く誘った後のフォールでアタリが出ます 使っているジグヘッドとワーム 今回調子が良かったのが、【一誠 海太郎バルキースパテラ1.8インチ ク ...
泉佐野方面に行ってきました 最近は豆アジばかり釣れ、中アジはあまり釣れてません 今回はフックサイズを大きくして中アジを狙ってきました 本日は高活性! 潮は小潮、16時頃の満潮から潮位が少しずつ下がる感じです このような潮位があまり変わらない日は、サーフでフロートが調子いいです 20時過ぎから釣り始めますが、アタリが非常に多いしかし豆アジばかりです 岸から40~50m位のところで当たります フロートは、シャローフリークFタイプの10.5gを使用しています このポイントには何回かきましたが、中アジはある程度岸 ...