kaka

kakaといいます このブログではライトゲームをメインとした釣りを紹介しています。 その他にWordpressテーマ【AFFINGER6】を使い、当サイトの作り方も紹介しています。 釣りやブログ運営に興味のある方へ参考になったらいいなと思い、発信しています。

2024/7/30

23/4/30泉佐野方面メバリング 雨の濁りで釣果はイマイチ

20時くらいから泉佐野方面にメバリングに行ってきました。 昼過ぎまで雨だったので、かなり濁りが入っています。 本日は若潮、干潮時刻は22時すぎです。 流れは緩いですが、風は微風。釣れそうではあります。 まずはジグ単で釣ります。 テトラ沿いの海藻の端あたりで子メバルが釣れました。 その後はアタリがたまにしかない状況です。 しばらくすると流れが速くなってきたので、フロートで狙います。 フロートはシャローフリーク プチを使用します。 このフロートは、フロートシステムを組まなくても手軽に脱着できるので便利です。 ...

2023/6/7

ワードプレス 初期設定をわかりやすく紹介

テーマをインストールする前にしたことを紹介します。特に難しいことではないけど、重要です。 初期設定でしたことは サイトのタイトルとキャッチフレーズ パーマリンクを設定 ニックネームを変更  3番目はかなり重要です サイトのタイトルとキャッチフレーズ これはいつでも変更ができます。 タイトルはそんなに変更するものではないけど、キャッチフレーズはよく変更します。 ダッシュボード>設定>一般の順に進みます。 そうすると、サイトのタイトル、キャッチフレーズを入力できます。 入力し終わったら一番下にある『変更を保存 ...

2023/6/7

コノハウィング契約からワードプレス導入まで

元々他社のレンタルサーバーを使用していましたが、今回コノハウィングに登録することにしました。 理由はと言いますと 安い ドメインが2つ無料 複数のサイトを運営したい では一連の流れを説明したいと思います。そんなに難しくはないですよ。 ConoHa WING(コノハウィング)へはこちらから コノハウィングに登録する ①この画面から登録していきます メールアドレスとパスワードを入力します。コノハウィングのログインに必要になります。忘れないようにしてください。 ②契約プランを選択する WINGパックのベーシック ...

2024/7/30

23/4/20岬町フロートメバリング 暴風はキツイ!

岬町では4月から5月にかけてメバルがよく釣れます。 サイズも22㎝~って感じで、良型が釣れます。 今回はフロートメインで狙ってきました。 ポイント探し 岬町は漁港、砂利浜、岩礁地帯などポイントは多いです。 年中を通していろいろな魚が釣れるということもあり、人気のスポットです。 メバルを狙うということで探すポイントの優先順位は 藻が生えていること 岩礁地帯であること 潮の流れが効いていること 藻がないところでメバルは厳しいです。 釣り開始 今日は大潮、夕方過ぎに満潮なのでかなり期待したのですが、現地に着くと ...

2023/11/30

初心者必見!メバル釣りのタックルや釣り方、ポイントを紹介

最近人気のメバル釣り(メバリング) 4月に入り、まもなくメバルのシーズンになります。短時間で20匹くらい簡単に釣れることもよくあります。 しかし誰でも簡単に釣れるとは限りません。コツを知れば釣果はかわります。 今回は メバル釣りをしたことがない どのように釣るのか知りたい たくさん釣りたい タックルの選び方がわからない このような方に教えていきたいと思います。 いまではたくさん釣れるようになりましたが、はじめた当初は釣れないことが多かったです。 この記事を読むことによって 釣り方、狙い方がわかる どの釣り ...

2024/7/30

23/4/17大荒れのメバリング 

深夜からの釣行。 風は強く、波はかなり高い。大荒れです。 ライトで海を照らしても魚の気配はないです。 期待は出来そうにない状況だけど、いきなり連投で釣れてびっくりです。 その後はアタリはなく、ランガンしながら2匹追加した納竿です。 かなりの悪状況にもかかわらず、釣れるものですね。 おすすめ記事 https://syuming-life.com/teach-beginners-how-to-fish-for-rockfish

2024/7/30

23/4/14泉佐野方面でのメバリング 流れに乗せて釣る 

深夜から2時間ほどの釣行です。 今回はパターンをつかむまで少々苦戦しました。結果12匹の釣果、どのような釣り方をしたか紹介したいとおもいます。 当日の状況は 小潮  満潮 4:24 風 南風 微風 天気 晴れ 釣り場はテトラ帯です。海藻が生えておりルアーが多々引っ掛かるようなポイントです。 今回は潮の流れが速いです。 ねらう順序はいつも決めてます まずはテトラ際、次に沖目の表層からレンジを下げていく、この順番でやってます。 普段テトラ際はアタリが多いのですが今回はダメですね、沖目にキャストしてただ巻きで様 ...