- HOME >
- kaka
kaka

kakaといいます このブログではライトゲームをメインとした釣りを紹介しています。 その他にWordpressテーマ【AFFINGER6】を使い、当サイトの作り方も紹介しています。 釣りやブログ運営に興味のある方へ参考になったらいいなと思い、発信しています。
アジング・メバリングをメインにした釣りブログ
一般的にライトゲームでは、2000番手までのリールを使います。 メバルやガシラ、カマスなどは2000番手の方が使いやすく、番手に迷うことはないです。 しかしアジングは他の釣り物と違い、奥が深くいのでリールやロッド選びは重要になってきます。 今回はアジング用リールについてのお話です。 僕が初めて買ったリールは、2000番手です。購入する時に1000番手にするか2000番手にするか、違いがわからないので凄く迷いましたね 今では両方の番手を使っているので、その違いがすごくわかるようになりました。 使い勝手がこん ...
こんにちは、kakaです。 大阪では近場のポイントでアジを釣ることができ、アジングは人気の釣りです。 今回は、いつどこでどのサイズのアジがどれくらい釣れるのかをお話しします。 この記事を読むことによって アジが釣れる釣り場 釣れ始める時期 季節によるサイズ変化 ポイント選び 大物はどこで釣れるのか タックルの選び方 これらを解説しています。 時期が合えばこんなに釣れる! この画像は7月前半、常夜灯があるゴロタサーフで日没後の二時間ほどの釣果です。 入れ食い状態でした。 群れで回遊してきたタイミングで爆釣し ...
こんにちは、kakaです。 今回は岬町のアジ、メバルは釣れているのか気になっていたので行ってきました。 夕方方の釣行、南風が横から暴風でしたがフロートでメバル狙いからスタート。 日が沈んでから小メバルが2匹釣れました。 片方のメバルには何やらタグが刺さっています。 オオサカと書いてあります、なんなのでしょう。 調べてみると『環農水研 メバル標識放流情報』に載ってました。 メバル標識放流情報 毎年5,000匹も放流しているのですね、15㎝ほどあったので多少成長してます。 うれしい限りです。2匹ともリリースで ...
まず最初の準備です。 レンタルサーバー契約とワードプレスをインストール ワードプレスの初期設定 AFFINNGER6を購入しワードプレスにインストールする デザイン済みテンプレートをインストール レンタルサーバー契約とワードプレスをインストール https://syuming-life.com/from-the-conoha-wing-contract-to-the-introduction-of-wordpress/ 契約手続きやワードプレスの導入、ログインの仕方を記事にしています。 コノハウィングでは ...
5月末までの限定イベントをご紹介! モッピー(ポイントサイト)から楽天証券の口座の開設をすると、今ならなんと15,000ポイントが貰えます(1P=1円) 獲得条件 獲得条件はこちら 【獲得条件】総合取引口座開設完了後、30日以内に楽天証券口座へ5万円以上の入金完了※初めて「楽天証券」にて口座開設される方のみ対象※対象:総合口座 (未成年口座、法人口座、IFA(金融商品仲介業)などは対象外)※口座申込から3ヶ月以内に口座開設された方のみ対象 モッピー 楽天証券ポイント獲得条件 モッピーへの登録が必須となりま ...
こんにちは、 kakaです。 今回は、アジ、メバル、ガシラをターゲットにしたライトゲーム用PEラインの号数選びについてのお話です。 各々の釣り場環境が違うためどの号数を選ぶかは変わるので、皆様に適した選び方を説明します。 実釣経験に基づき、長年愛用しているPEラインの一つを紹介します。 今回紹介するのは、ユニチカから発売されているPEライン ナイトゲーム®THEメバルPEⅡ です。 今回は使いやすいという観点から、どの号数(太さ)を選ぶべきかをお伝えします。 この記事で言う『使いやすい』とは、ターゲットと ...
豆アジや小アジ用に沢山のジグヘッドが発売されてますが、その中でも一押を紹介します。 リンク ダイワから発売されている月下美人SWライトジグヘッドSS極み です。 今まで使った豆アジ小アジ用ジグヘッドは 月下美人SWライトジグヘッドSS極み (ダイワ) 鯵道 豆アジ (メジャークラフト) アジマメ マイクロジグヘッド (ジャッカル) スナイプヘッドSS (テトラワークス) これらを使用しました。 どれも優れたジグヘッドです。 その中でも、これが一番すごいと感じたことは バラシが少ない (圧倒的に) フッキン ...
こんにちは、kakaです。 今回は小物関係で種類の多い『ジグヘッド』の収納方法についてのお話です。 ジグヘッドには沢山の種類があります。 ヘッド形状が丸形、矢じり型、円柱型 フック形状(針先)が外向き、まっすぐ ヘッドの材質が鉛、タングステン、スズ合金 これらには特性があるので 水の抵抗がわかりやすい 刺さりがいい、バレにくい 飛距離アップ 知れば知るほど欲しくなるのは、釣り人の性ですかね。 いろいろ購入した結果、こんなことになっていませんか? こんな状況になってない? 収納ケースに無理やり詰め込んでいて ...
フロートリグとは、アジやメバルを釣るための、フロート(飛ばしウキ)を使った仕掛けです ジグ単では届かないポイントを狙うことができる、遠投して釣るためのリグですね 遠くにあるカケアガリなどの海底変化にいる大型のアジや、藻場に潜む大型メバルを釣ることが出来る魅力的な仕掛けです フロートの種類は3つあり、それぞれ仕掛けの作り方が違います 今回は、 フロートの種類と仕掛けの作り方、各メリットデメリット まずこちらをお話しし、 その後に、 おすすめするフロートリグ 基本的な釣り方 フロートリグを更に使いやすくするた ...
最近気になっていたことがあります。 それは サイトの表示速度が遅い、特にトップページ! サイトの表示速度が遅いと ユーザーが離脱しやすい 直帰率が上がり、他の記事を見てくれない 検索順位が下がる 良いことなしです。 今回はEWWW Image Optimizerというプラグインを使ってみました。 計測にはPageSpeed Insightsを使用しました。 EWWW Image Optimizerとは このプラグインはワードプレスにアップロードした画像を自動で圧縮してくれるプラグインです。 圧縮=サイズが ...