• ホーム
  • 釣行記
  • 釣りに関する知識
  • ブログ作成

アジング・メバリングをメインにした釣りブログ

しゅみんぐライフ

  • ロッド
  • リール
  • ライン
  • ジグヘッド
  • ワーム
  • プラグ
  • 小物
  • カスタム・メンテ
  • ロッド
  • リール
  • ライン
  • ジグヘッド
  • ワーム
  • プラグ
  • 小物
  • メンテナンス

2025/4/16 りんくう釣行 テトラ際でメバル 少...

2025/4/13 岬町フロートメバリングは釣果6匹 ...

2025/2/16 りんくう貝塚メバリング

2025/1/14メバリング りんくうは貧果 貝塚は爆...

【インプレ:プラグ】imaコレット45・60は一軍メバ...

24/12/19 ジグ単で小アジ・中アジ、プラグでメバ...

大阪湾をメインに釣りしてます ブログの作り方も紹介してます

  • タックル編アジング初心者用
    随時更新中!まとめページ
  • アジ・メバルetc必要な釣具小物
    随時更新中!まとめページ
  • メバリング

新着記事一覧

2024/7/30

24/5/2りんくう・貝塚メバリング サイズは小さいが数釣れます!意外な外道も釣れました

りんくうのビーチと貝塚人工島の外向きテトラ帯にメバリングに行ってきました 釣行開始は上げ潮のタイミングで、22時過ぎからです 連休ですが釣り人は少ないです まずはりんくうからスタートです りんくうのビーチでフロート 結果はイマイチ 潮位はかなり低い状態で釣り始めます シャローフリークFタイプの10.5gを使ってゆっくりとタダ巻きで誘いますが、全くアタリがありません ランガンしますがそれでもアタリがないです流れが全くないのが原因でしょうか? 深夜0時を過ぎ、潮が動き始めました フロートよりもプラグの方が反応 ...

2024/6/14

【インプレ:ロッド】宵姫 華弐S86H-solidの操作性やパワー、感度について解説!

僕は、フロートリグでのアジングやメバリングで宵姫 華弐S86H-solidを使用しています メインの釣り場はゴロタサーフやビーチとなり、大遠投して釣りをしています ウィードが茂り始める春先にメバリングで使い、その後晩秋までフロートアジングで使います ロッドのスペックはこちら 宵姫 華弐S86H-solidスペック全長(ft/cm)8'6"(259)ティップソリッド自重(g)70パワーHルアーウェイト(g)1~28適正ライン PE(号)0.3~0.6グリップ長(mm)300ガイド数11価格(円)54,500 ...

2024/4/24

【必要な釣具小物】アジングやメバリングなどで、揃えておきたい小物を紹介 

2024/4/18

メバリング用プラグはローリングアクションが効果的!実釣経験からおすすめを紹介

メバルをプラグで釣ってみたい!って思っている人は多いかと思います メバル用のプラグは色々なタイプがあり、形状も違っていてどれを選べばいいのは迷いますよね プラグの動き方(アクション)は、リップがあるか無いかで変わります 画像の左2つがリップ無し、右がリップありです メバルが好むローリングアクションのプラグは、リップがない物になりますリップがある物は、キビキビした動きになります ローリングアクションとは、どういう動きなのか? 簡単に言うと、 ゆらゆらと自然に真っ直ぐに泳いでいる感じです かなり地味な動きです ...

2024/7/30

24/4/11岬町フロートメバリング 下げのタイミングが良好!フロートリグの使い方も解説!

18時から24時までの釣行です 本日のタイドグラフは、 Screenshot 満潮が21時となり、釣りはじめの時は非常に浅かったです 今回は、よく釣れたワームやフロートリグをどのように操作したのかもお話しします 夕方から満潮まではあまり釣れない 狙っていたポイントは、まだ潮位が低く大きな岩がむき出しになっているため、30m程離れたところで釣り始めます 日没直前から活性がいいかと思っていたけど、全く反応がありません 潮は左から右へかなりの速さで流れています 遠投して探りますが反応がなく、満潮少し前位に近距離 ...

2024/4/5

【タックル編】初心者アジング 総まとめページ 随時更新中!

2024/4/2

淀川河口(伝法大橋から下流域)のチニングポイントを紹介!狙い方を知って沢山釣ろう!

淀川の汽水域では、チヌ(キビレチヌ)が良く釣れます チニングは、バスロッドやシーバスロッドでも釣ることが出来る手軽な釣りです 淀川のチニングポイントは沢山あります その中から今回は、 淀川河口の伝法大橋から湾岸線までの区間でのチニングポイントを紹介します 淀川河口域は、ゴロタ石が非常に多く根がかなり荒いポイントです 根がかりが多発するポイントではあります しかし、 魚影は非常に濃いです! この区間は3kmほどの距離がありますが、この中でもよく釣れるポイントを紹介します このポイントは電車で行くことが出来、 ...

2024/7/30

24/3/31助松・貝塚釣行 アジ、メバルともに釣れてます

2024/03/31、夕方からの釣行です 助松からスタートし、その後に貝塚に行ってきました 最近はアジも釣れているようです 今回は釣友と二人での釣行です 助松の状況 本日は小潮、干潮が16時40分です 潮の流れが効いていていい感じなのですが、2時間ほど全く釣れません 釣友はサバの切り身を使い、22㎝オーバーのガシラを何匹も釣っています最大で25㎝ほどはありましたよ 20時半くらいから表層でメバルが釣れ始ます サイズは15㎝前後ばかり、小メバルが中心です テトラ際では反応がなく、沖にキャストしてアタリが出ま ...

2024/3/20

1000番手リールを使ったライトなメバリングの楽しみ方!引きを存分に味わおう!

メバリングでは2000番手のリールがメインになるかと思います 1000番手は向いていないのか?というと、そんなことはありません! 実際、僕は1000番手を使う事が多いですね 理由は、 メバルの引き味を楽しむためです! そもそも、 2000番手がメインになる理由として、 メバリング用タックルは、アジング用に比べるとパワーを重視しています 尺メバル狙いや、根や藻に逃げ込もうとするメバルを強引に釣り上げる必要がある為、バットの強いロッドを使用し、リールは2000番手で巻きスピードが速いタイプが使い勝手が良いです ...

2024/7/30

24/3/14貝塚メバリング もう少し早ければ・・

2024/03/14 21時半からの釣行です 満潮は22時すぎです風はかなり緩く潮の流れが早めでいい感じです 今回は、もう少し早かったらかなり楽しめたかなと思うような釣行でした 開始早々にアタリ連発! 釣り場に到着すると、誰一人釣り人はいません 釣れていないのかなと心配になりましたが、1投目からヒットします グリリンを使っています 流れは左から流れており、結構早めです 連投でヒットしてきますかなり活性が高いですね この活性ならプラグもいけそうなので、いくつか使ってみました プラグも反応が良い フローティン ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 15 Next »
  • Post
  • Share
  • Pinterest
  • URLコピー

kaka

kakaといいます このブログではライトゲームをメインとした釣りを紹介しています。 その他にWordpressテーマ【AFFINGER6】を使い、当サイトの作り方も紹介しています。 釣りやブログ運営に興味のある方へ参考になったらいいなと思い、発信しています。

TAG

アジング インプレ ガシラ ジグヘッド タチウオ チニング ノット フロート ブログ作成 プラグ メバリング メンテナンス ライン リール ロッド ワーム 小物 釣り方 釣具 釣果 釣行記

カテゴリ

  • Uncategorized
  • ブログ作成
  • 釣り全般
    • インプレ
    • 釣りに関する知識
    • 釣行記
  • 釣具
    • 1 ロッド
    • 2 リール
    • 3 ライン
    • 4 ジグヘッド
    • 5 ワーム
    • 6 プラグ
    • 7 小物
    • 8カスタム・メンテ

ランキングサイト

当ブログのレンタルサーバー

使用しているテーマ

AFFINGER6(WordPressテーマ)

釣り全般 

2025/4/16 りんくう釣行 テトラ際でメバル 少ないですがアジも釣れてますよ

2025/4/18

20時からりんくうに行ってきました 今日のタイドグラフは、 Screenshot 上げのタイミングで満潮まで釣りをし、深夜から1時間ほど釣りをしてきました 風は左から多少強めに吹いていましたが、0.8 ...

2025/4/13 岬町フロートメバリングは釣果6匹 釣り方を解説

2025/4/14

夕方からの釣行です 満潮からの下げのタイミングを狙います 本日は日中雨が沢山降り、風は強く波が非常に高くて釣りにくかったです 今回は普段どのような釣り方をしているのかを解説しながらお話ししたいと思いま ...

【インプレ:プラグ】imaコレット45・60は一軍メバル用プラグ!特徴や実釣した感想、釣り方を解説!

2025/1/10

僕はメバル用プラグとして、リップレスミノーやシンキングペンシルを使うことが多く、非常に良く釣れます これらの中で今回は、 シンキングペンシルである『imaコレット45・60』を紹介したいと思います フ ...

24/12/19 ジグ単で小アジ・中アジ、プラグでメバル りんくう釣果

2024/12/20

アジとメバルを狙いにりんくうに行ってきました 夜10時半~1時半までの釣行です タイドぐラグは、 Screenshot 風は緩くて釣りやすい状況ですが、月明かりが明るいのが気になります 活性は低いがポ ...

赤色灯の明るさが驚異的!シーボンズの釣り用ヘッドライトの凄さを解説!

2024/1/13

お知らせ 2024年11月よりシーボンズのNEWヘッドライト『SPEC2ミドルモデルとハイモデル』が発売されました ハイモデルのインプレ記事を公開していますので、よろしければお読みください SeaBo ...

ブログ作成 

ブログ村のポイントは1ヶ月以上記事を更新しないと減る!

2024/8/8

僕は釣りブログを運営し、ブログ村を活用しています アクセス数とランキングが気になるので、ブログ村のマイページをいつも見るようにしています 今まで週2回ほど記事を更新していましたが、記事を書く気力が失せ ...

コノハウィング契約からワードプレス導入まで

2023/6/7

元々他社のレンタルサーバーを使用していましたが、今回コノハウィングに登録することにしました。 理由はと言いますと 安い ドメインが2つ無料 複数のサイトを運営したい では一連の流れを説明したいと思いま ...

ワードプレス 初期設定をわかりやすく紹介

2023/6/7

テーマをインストールする前にしたことを紹介します。特に難しいことではないけど、重要です。 初期設定でしたことは サイトのタイトルとキャッチフレーズ パーマリンクを設定 ニックネームを変更  3番目はか ...

AFFINGER6購入からワードプレスにインストールまでをわかりやすく説明します

2023/6/7

アフィンガー6は、多くの有名ブロガーが使っている、最も人気のあるテーマのひとつです。 デザインは綺麗で使いやすく、カスタマイズもしやすいテーマです。 私も使ってみたい かっこいいサイトを作りたい 沢山 ...

STINGER STOREのデザイン済みテンプレートを使用してブログを作成

2023/6/7

アフィンガー6がブログをカスタマイズしやすいテーマだといっても、やはり時間はかかります。 記事を書くことが一番重要ですが、ブログのカスタマイズも気になっている方は多いと思います。 オシャレなブログにし ...

当ブログのレンタルサーバー

使用しているテーマ

AFFINGER6(WordPressテーマ)
  • ホーム
  • TOP
  • kakaプロフィール
  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

アジング・メバリングをメインにした釣りブログ

しゅみんぐライフ

© 2025 しゅみんぐライフ