こんにちは、kakaです
今回は、釣果アップのおすすめアイテムである『フロート』についてのお話です
フロートでの釣りというと、ゴロタサーフなど大場所での『大遠投!』というイメージが強いですが
それだけではありません!
近距離や中距離だってかなりの釣果を出せます
僕自身は近距離での使用が多く、沢山釣れてますよ!
フロートをやった事がない人やジグ単に不慣れな人には、ぜひともフロートでの釣り方を知ってもらいたいです
なぜなら釣果がかなり変わるし、大物だって狙いやすくなる!
この記事でわかる事は
- 大中小フロートの使い分けと釣り方
- 飛距離を出すだけがフロートの使い方ではない
- フロートリグのライントラブル防止策
- ライン絡みが激減するリグの組み方
これらをお話ししていきます
かなりの長文となってしまいましたが、全文読まずとも興味のある所だけお読みください
それではスタートです!
フロートって何?
フロートとは『飛ばしウキ』のことを言います
ウキと言っても餌釣りで使用する、アタリを見るためのものではなく、ジグヘッドを遠くに飛ばすためのものです
ジグ単では届かない距離を狙うために使います
デメリットよりもメリットの方が大きい!
メリット・デメリット両方あります
デメリット
- リグ(仕掛け)を作るのに少々面倒
- 価格が高いフロートがある
- 仕掛けが絡まる 解決策あり
- 風が強いときは使いづらい (大フロートの場合)
- 悪天候では使いづらい (大中小フロート)
結構沢山あるなと思った人、メリットはそれ以上にありますよ
メリット
- 釣果がアップする
- ジグ単に不慣れな人には扱いやすくおすすめ
- ジグ単で届かないポイントを狙える
- ワームをナチュラルに演出して誘える
- フロートをストップさせてピンポイントに誘える
- 大物が狙いやすい
- 小中フロートの場合、風が強い時は活躍する
- フローティングタイプのフロートは爆釣しやすい
太字は僕自身が、フロート凄いわ~と思ったことです
ジグ単では反応がない状況でも、フロートでは釣れるということが良くあります
後ほど僕流の釣り方も紹介していきますね
フロートの種類 おすすめはフローティングタイプ
種類はフローティング(浮く)タイプとダイブ(沈む)タイプの2種類あります
僕的には、フローティングタイプを使用することが多いです
スローな釣り方には抜群に効果が出るからです
形状は3種類あります
- ワンタッチ(後付けタイプ)
- 中通し
- 直結
重さは1g~20g以上まであります
『一般的』なフロートリグの組み方
3種類あるフロートはリグの組み方が違います
それぞれ解説していきます
ワンタッチ(後付け)タイプは簡単です
これらがワンタッチタイプです
重さは1g~7gくらいまであります
特にリグを作る必要がありません
リーダーを挟むか、引っ掛けるだけで完了します
アルカジックジャパン
僕はリーダーには引っ掛けません
後ほど説明します
中通しタイプは少し面倒
アルカジックジャパン
太さの違うリーダーをユニットスイベルに結ぶ手間が必要です
ノットプロテクター(クッションゴム)も必要なので忘れずに
直結タイプのリグはライントラブルが多い
アルカジックジャパン
リーダーを結んだ時の端糸(余り糸)にフロートを結びます
ジグ単の時なら切り捨てている部分です
これだけなら簡単に思えますが、ライントラブルが一番多いのがこの直結タイプです
シャローフリークではそこまでトラブルは出ませんが、エクスパンダを使用するとリグは頻繁に絡み合います
リグを巻き取っている間に絡むようです
手前にあるのがエクスパンダです
リグの組み方に工夫が必要です
ライントラブルの【解決策】を紹介!
ライントラブルを起こすフロートは
- シャローフリークプチ
- 直結タイプ 特にエクスパンダ
この2つが多いですね
シャローフリークプチ
外す時にリーダーが切れる
シャローフリークプチのトラブル内容は、
取り外す時にリーダーが切れることがある
リーダーに引っ掛けるだけなので簡単便利ではあるけど、簡単には外れない設計になっています
力ずくで外そうとすると切れることがあります、注意してくださいね
リーダー切れを防ぐ方法として
プチを端糸に引っ掛けます
こんな感じです
これなら切れても大丈夫!
これで問題は解決です
直結タイプのリグは絡まりやすい
直結タイプのトラブル内容は、リグが絡んでしまうこと、ほどくのも難しいくらいに・・・
直結タイプがリグの絡まりを起こすタイミングは
- 着水した時
- 潮の流れが速い時
- フロートを巻き上げている時
大体この3つの時に発生します
すべて解決法があります
解決策① 着水した時
この解決策は簡単です
着水してすぐにフロートを2メートルほど引っ張ってリグを真っ直ぐな状態にするだけです
着水直前にサミングできれば更に効果大です
解決策② 潮の流れが速い時
潮上にキャストすると起こしやすいトラブルです
潮の流れよりも速く引けばいいと思うかもしれませんが、そうしてしまうとルアーの動きが速すぎて釣れなくなります
解決策としては
- 正面もしくは潮下に投げる
- ジグヘッドを重くする
この2つになります
解決策③ フロートリグを巻き上げている時
エクスパンダを使用している時に起こすことが多いです
解決策としては、『リグを作り替える』
更にひと手間加えます
完成したリグがこちらです
ちなみにこのリグのリーダーは2種類使用しています。
ジグヘッド側を細くすることで根がかりしてもフロートは回収できるようにしています
Wクレン親子を使用します
このサルカンは船釣りや泳がせ釣りに使われ、ラインのヨレをしっかりとってくれるスグレモノ!
Wクレン親子を使う前はエクスパンダはライン絡みがひどすぎてほとんど使わなかったけど、今ではいつも使っています
飛距離が段違いに違いますからね
各フロートのおすすめタックルセッティング
フロートを重さ別に分けて紹介します
- ワンタッチタイプ (~3g)
- 中通し・直結タイプ (5~10g)
- 直結タイプ (15~20g)
①②はジグ単の延長になり、普段使っているタックルでOKです
③は専用のタックルが必要になります
ワンタッチタイプのフロート(~3g)
釣り場はジグ単メインのポイントと同じで、漁港内などの常夜灯周り、僕自身はテトラ帯での使用が多いですね。
その他に、風が強くジグ単では釣りづらい状況で使用するときもあります
ワンタッチタイプがおすすめです
見えアジが釣れないときに群れの奥にキャストして誘うと効果的!
ジグ単と操作方法は同じです
ロッドの長さ | 5~6ft |
ルアー重量(MAX) | 2.5~5g |
リールの番手 | 500~1000番手 (もしくは2000番手) |
PEライン | ~0.2号 |
リーダー | ~1号 |
ジグヘッド | ~1g |
ショートロッドでも使用することが出来ます。
フルキャストする必要がないのでルアー重量より多少重いフロートでもOKですよ
僕はシャローフリークプチ(3.3g)をルアー重量2.5gのショートロッドでよく使用します
中通し・直結タイプのフロート(5~10g)
テトラ帯や人工島などの水深がある、潮の流れが効いているポイントで使用します
遠投を必要としない場所ですね
直結タイプがおすすめです
スナップを使ってフロートを取り外し出来るようにすると、ジグ単での釣りもすることが出来、ロッド一本で釣ることが出来ます
ロッドの長さ | 6~7ft前半 |
ルアー重量(MAX) | 5g~10g |
リールの番手 | 2000番手 |
PEライン | 0.2号~0.3号 |
リーダー | ~1号 |
ジグヘッド | ~0.6g |
キャストするのに多少の力が必要になるのでフロートの重さとロッドのルアー重量は同じくらいが使いやすいです
リグ自体長くなるのでロッドは7ft前後がおすすめです
直結タイプのフロート(15~20g)
ゴロタサーフなどの遠浅のポイントで大遠投するために使用します
おすすめは直結タイプです
ロッドの長さ | 7ft後半~9ft |
ルアー重量(MAX) | 20~28g |
リールの番手 | 2000番手~2500番手 |
PEライン | 0.3号~0.6号 |
リーダー | 1号~1.5号 |
ジグヘッド | 0.3~0.8g |
ロッドは専用のタイプを使用することになります
力いっぱいキャストするため、ロッドはバットのしっかりした硬いものがおすすめです
フロートの重さよりもルアー重量が重い表示のロッドを選ぶと失敗しませんよ
僕流フロートの使い方 爆釣した釣り方を紹介!
直結タイプのフローティングタイプでの釣果です
どのフロートでもジグヘッドは0.3~0.5、もしくは0.8gまでを使用しています
直結タイプのフロート(5~10g)
このサイズのフロートではアジよりもメバルの爆釣が多いです
釣り場と釣り方は
- テトラ帯
- テトラ際を狙う
- 動かさずに細かくシェイク
テトラ際は海藻が生え、その中にメバルは隠れていることが多いです
メバルの活性が低い満月の夜や夜光虫がひどい時などはかなり有効です
夜光虫が光りまくってるときは、テトラから飛び出してアタックしてくるのが視認できますよ
直結タイプのフロート(15~20g)
いくつか釣り方を紹介しますが、基本的にラインはなるべく張った状態をキープするようにしています
大遠投しているので小さなアタリや潮の流れを感じるためです
ほぼ巻かずで漂わす釣り方
ゴロタサーフではアジ以外にサバも群れて一緒にいる場合があります
ルアーを動かしすぎるとアジよりもサバが反応します
うまく釣り分けて釣った経験があります
潮の流れが速いとき
フロートリグを流れに乗せ、ラインを送り出すという釣り方もします
これならワームが先行するのでリグが絡まず、アタリが取りやすいですよ
ボトムを狙うとき
ガン玉を使用します
0.3gを1~2個フロートの下につけ、ゆっくり沈めます
狙う場所は主に海底の駆け上がり付近です
こんな感じで着けます
残浮力を計算して、沈むスピードを計算するのがポイントですよ
おすすめのフロート3選と僕流の使い方
これだけは持っていてほしいフロートを利用頻度の高い順に紹介します
- シャローフリークプチ
- シャロフリーク 10.5g
- シャローフリーク エクスパンダ
全部アルカジックジャパンのフロートになりますが、かなり優秀でおすすめです
シャローフリークプチ
ジグ単で釣れないときにすぐに釣り方を変えられるため、一番使用頻度が高いです
テトラ帯での釣りが多いので、近距離狙いで使います
ジグヘッドは普段使っている重さを使用しています。
残浮力が0.3gなのでゆっくり沈める釣り方でアジ、ゆっくりただ巻きでメバルを狙うのに適しています
シャロフリーク 10.5g
残浮力が0.6gあるので、先ほどお話ししたテトラ際でワームをシェイクして誘うときにメインで使っています
その他、ゴロタサーフでの中距離でアタリが多い時や流れが緩い時に使用します。
15gのシャローフリークは引き抵抗が強いので、このサイズの方が使い勝手がいいです
シャローフリーク エクスパンダ
大遠投するときはこれ一択です
15gのシャローフリークも大遠投できますが、これは更に飛びます
引き抵抗はやや弱めですが、扱いやすいフロートです
大中小サイズを使いこなして釣果をアップ!【まとめ】
かなりの長文となってしまいましたが、フロートの使用方法とそのトラブル解決策、ライン絡み対策のリグの組み方をお話しさせていただきました
僕自身フロートを使用するときは近距離狙いでの使用が多く、ジグ単の延長みたく考えて使っています
ジグ単の釣りに不慣れで操作感がイマイチわからないと感じている人には、一度使ってみてほしいと思っています
小フロートは出番が多いので1つ持っておくといいですよ
ランキング
フロートをいくつか紹介します
それでは今回紹介したフロートとそれ以外の大中小フロートを紹介します
ワンタッチタイプ
ソアレ タイディ
シャローフリーク プチ
中通しタイプ
ぶっ飛びRocker Ⅱ
直結びタイプ
シャローフリーク エクスパンダ
ソアレ ウルトラシュート
シャローフリーク