記事内に広告を含みます

1 ロッド 釣りに関する知識 釣り全般 釣具

アジングロッドの長さ選びは超重要!初心者に分かりやすく解説!おすすめの長さも紹介

こんにちは、kakaです

アジングにおいてロッドの長さ選びは超重要、ホントに重要なんです!!

どうして重要かというと

長さが少し違うだけで

  • 操作性、使用感が変わる
  • いろいろな釣り方が出来る・出来ない
  • 使用場所が限定される・されない

こんなに内容が変わります

適当に長さ選びすると、イメージしていたのと違う、自分には合わないロッドを選んでしまうことも・・・

こんなことにならないために、今回はどのように長さ選びをすればいいのかをお伝えします

アジングロッドの長さは4フィート台~8フィート台まであります
メートルで言うと、1.4メートル~2.6メートルくらいまでです

いろいろな長さのロッドがあり、どれを選ぶべきか迷います

この記事でわかる事は

  • 失敗しない長さ選び
  • 自分に適した長さのロッドが見つかる
  • 長さの違いで釣り方が変わる
  • 特化モデル(専用モデル)のロッドは2本目に検討

快適に楽しいアジングをする為に、これからロッドを選ぼうとしている方の参考になるとうれしいです

長さ選びの考え方 分類する

僕的に分類したのが下図になります

分類長さルアー重量(MAX)使い勝手
4フィート台~
5フィート中盤
~3g特化
5フィート後半~
6フィート中盤
3~5g万能
6フィート後半~
7フィート前半
5~12g万能
7フィート後半~
8フィート後半
20g~特化

特化と万能に分かれます

これらの特徴を解説します

ロッドの長さ①
 4フィート台~5フィート中盤

近距離での釣りに特化したタイプで、漁港内や常夜灯下で使用します

アジングという釣りを追求した、ショートロッドと呼ばれるタイプです

特徴として、ルアー重量が軽いため1g未満のジグヘッドが扱いやすく作られています

感度が高く、エステルラインを使用しての微細なアタリの感知、ジグヘッドの細かい操作などアジングの醍醐味を味わえる長さのロッドです

熟練者向けかなと思います

フロートやプラグなどの釣りには不向きです

ロッドの長さ②
 5フィート後半~6フィート中盤

①に近づけた万能タイプのロッドです

ロッド自体は柔らかく、使用ラインはPEライン以外にエステルラインも使用できるロッドです

ジグ単以外に、軽いフロートやジグ、プラグなどの使用も可能です

ロッドの長さ③
 6フィート後半~7フィート前半

④に近づけた万能タイプのロッドです

ジグ単以外に、プラグの使用、重めのフロート(10gくらい)やジグでの中距離を釣ることが出来ます

アジ以外にメバルやガシラなども釣りやすいロッドです

ロッドの長さ④
 7フィート後半~8フィート後半

遠距離に特化したタイプです

ジグ単やプラグなど、近距離には不向きなロッドです

遠浅のサーフで15g以上のフロートを使った釣り方がメインとなり、回遊してきた大きなアジを狙うときに使います

パワーのあるロッドなのでシーバスやサバを釣ったり、エギングをすることも可能です

回遊してきたアジを狙うため、フロートでの釣りがメインとなり、使用できる時期も限定される

万能タイプをおすすめする理由

特化タイプのロッドは、使用場所が限られることは先ほどお話ししました

ショートロッドはジグ単がメインの釣りとなり、ロングロッドはフロートでの釣りがメインとなり更に使用時期が限られる

このように考えると、万能タイプがおすすめです

しかしまだまだ種類が多い

次に万能タイプのロッドの長さ選びを解説します

どんなアジングをしたいかで、長さ選びは決まる!

万能の長さのロッドは2種類あると説明しました

この2種類の方向性は違います

『どんなアジングをしたいのか』こう考えることで長さ選びが決まります

先ほどは簡単な説明のため、もう少し掘り下げて説明したいと思います

長さルアー重量(MAX)硬さ使用ライン
5フィート後半~
6フィート中盤
3~5g柔らいエステル
PEライン
6フィート後半~
7フィート前半
5~12g硬いPEライン

スペックはそれぞれこんな感じです
硬さの比較と使用できるラインも書き足してます

ここからどちらを選ぶかは、

これから本人が

  • 何を釣りたいのか
  • どこで釣りをするのか
  • どんな釣り方をしたいのか

これらが重要になります

いきなりでまだそんなイメージないよって方もいると思います

僕の実釣経験をもとに比較し、使用した感想をお伝えします

使用したロッドの感想
 5フィート後半~6フィート中盤

良い点

  • 豆アジ小アジの数釣りに向いている
  • 漁港内、常夜灯下での釣りに有効
  • エステルラインが使用できる
  • 風の影響を受けにくい
  • ロッド操作がしやすく、細かい誘いが可能
  • プラグやジグ、小さいフロートの操作も可能 (少々負荷を感じますが・・)

イマイチだと思う点

  • メバリングには少々パワー不足 (柔らかいのでフッキングが甘くなりがち)
  • 足場が高い釣り場には不向き
  • フロートの使用は近距離に限られる

数釣りをするにはこの長さがおすすめですが、ショートロッド寄りの長さのため釣り方が限られてきます

しかし柔らかく短めのロッドはパワーでは劣りますが、テトラ帯など足場が高くて悪いポイントでも使用し、メバルやガシラ、チヌやシーバスも釣っています

どこでも使用可能なロッドではあります

おすすめするロッドの長さは

使いやすさや釣れる魚種、操作性や万能性を考えると

  • 長さ 6フィート中盤
  • ルアー重量 ~5g

これより長さが短くルアー重量が軽くなると、ジグ単がメインの釣りに近づきます

このような方におすすめ

  • ジグ単での繊細な釣り以外に、プラグや小さいフロートを使った釣りもしたい人
  • 数釣りを楽しみたい人

使用したロッドの感想
 6フィート後半~7フィート前半

良い点

  • アジ以外にメバルやガシラ、その他いろいろな魚種が狙える
  • 飛距離が出る
  • フロートやプラグでの釣りがしやすい
  • 足場が高い場所やテトラ帯で有効
  • 魚とのやり取りがしやすい

イマイチだと思う点

  • 豆アジ小アジのアタリをはじきやすい
  • 風の影響を受けやすい
  • エステルラインは使用できない
  • 漁港内や常夜灯下などの狭いポイントでは使いづらい

アジ以外の魚種も釣りたいのであれば、このスペックがおすすめです

ジグ単での繊細な釣りには少し遠ざかりますが、豆アジ小アジもしっかり釣れますよ

釣り方が増えるので、大物狙いにも使用できるロッドです

おすすめするロッドの長さは

釣り場の状況や狙う魚種、多彩な釣り方が可能なのは

  • 長さ 7フィート前半
  • ルアー重量 ~10g

硬めのロッドの部類になりますが、いろいろな釣り方に対応できます

釣れる魚種が豊富というのが魅力的!

ジグ単のみならず小中フロートを使用してのアジ・メバル狙い、重いジグヘッドを操作してのガシラ釣りが可能です

パワーのあるロッドなので、大物とのやり取りが楽になります

このような方におすすめ

  • アジ以外の魚種も釣りたい
  • 大物を狙いたい
ロッド選びの参考記事

2本目のロッドは特化タイプがおすすめ

僕なりの考え方ですが、万能タイプ2種類と特化タイプを説明しました

特化タイプは万能タイプに比べると、かなり釣りやすくなりレベルの違いを感じます

しかし、出来ることが限られる!

ロッドの長さ選びは

どのような釣り方をしていくかを考えたうえで

  • 1本目に万能タイプを選択
  • 2本目に特化したロッド

こちらをおすすめします

ロッドの長さ選びとおすすめする長さ【まとめ】

僕なりにロッドの長さ選びを解説しました

アジングは繊細な釣りだけに、長さが少し違うだけで使用感が変わります

まずは万能タイプのロッドを選び、使いこなしていくうちにスペックの高い特化タイプのロッドを探してみることをおすすめします

実際に購入するときは、ロッドを手に取り

  • 長さのチェック
  • ロッド全体のしなり具合
  • 穂先の硬さ
  • ロッド操作のしやすさ

これらを確認してから購入することをおすすめします
わからないことなどは店員さんに聞いてみてください

ネットでの購入は商品のレビューを参考にしてください

ロッド選びの参考記事

【おさらい】おすすめするロッドの長さ

柔らかいロッドをお探しの方はこちら

  • 長さ 6フィート中盤
  • ルアー重量 ~5g

このような方におすすめ

  • ジグ単での繊細な釣り以外に、プラグや小さいフロートを使用しての釣りもしたい人
  • 数釣りを楽しみたい人

硬めのロッドをお探しの方はこちら

  • 長さ 7フィート前半
  • ルアー重量 ~10g

このような方におすすめ

  • アジ以外の魚種も釣りたい
  • 大物を狙いたい

ロッドの長さ選びの参考にしてください

ランキング

ジグ単・プラグ・フロートなど、釣り方に応じたロッドの選び方を解説!
宵姫華弐・宵姫華のインプレ記事もあります

ロッド関連 人気TOP3

No 1
ロッド選びに失敗した僕が解説!ヘビーフロートも大遠投できるアジングフロートリグ用おすすめロッド5選!

大型のアジやメバルを狙う時にフロートリグは効果的です ジグ単では届かない沖にあるポイントや藻場に潜むメバルを狙うのに適しています 数年間ジグ単でアジ、メバルを釣っていましたが、 いつしか、 このように ...

No 2
アジング・メバリング両方兼用するならアジングロッドがおすすめ!調子やティップの違いから理由を解説

こんにちは、kakaです 大阪ではアジとメバルは共存しています 同じところで釣れるのにアジングロッドとメバリングロッドの2本必要なのかと言われるとどうなのか? 答えは1本で問題なく釣れます! 今回はそ ...

No 3
アジングロッドの長さ選びは超重要!初心者に分かりやすく解説!おすすめの長さも紹介

こんにちは、kakaです アジングにおいてロッドの長さ選びは超重要、ホントに重要なんです!! どうして重要かというと 長さが少し違うだけで こんなに内容が変わります 適当に長さ選びすると、イメージして ...

もっと読む

広告 釣り関連











OROS JAPAN

広告 健康関連

ぐっすりサフラン

広告 ワードプレス関連

ブログを始めたい方におすすめ!

-1 ロッド, 釣りに関する知識, 釣り全般, 釣具
-,