アジングは人気のある釣りです
人気がある理由として
- 手軽に始められる
- 釣り場が漁港や防波堤、人工島のベランダなど安全で釣りやすい
- 初心者でも数釣りが出来る
- エサを使わないので汚れない
- アジは美味しい魚であり、下処理が簡単
このような事があげられるかと思います
しかし、いざアジングをしようと思ってもどのような釣具を揃えればいいのか迷いますよね
今回は釣具の中でも、アジング用リールについて解説します
内容としては、
- アジングが初めての方
- 釣りはするけど、今持っているリールでもアジングが出来るのか?
このような方々に、こちらを解説します
- アジングリールの特徴
- アジングリールを選ぶ時にチェックしたい事
- おすすめのリール
そして最後に、アジングリールはライントラブルが多いので
- リールの手入れの仕方
これらをお話しします
そもそもアジングってどんな釣り?
アジングとは、ジグヘッドにワームを刺したジグ単と呼ばれる仕掛けを使ってアジを釣ることです
ジグ単の重さは、漁港など近距離を狙った場所であれば1g前後と軽量なものを使います
細いラインを使用してジグ単を操作し、小さなアタリを感じ取り釣り上げます
アジングリールの特徴
アジングリールは、細いラインを使用するため糸巻き量の少ない小型スピニングリールを使います
リールにパワーは必要なく、軽量でドラグ性能が良く巻きスピードが遅いのが特徴です
アジングリールを選ぶ時にチェックしたい事
小型のスピニングリールを使うとお話ししましたが、小型であればどれでもいいわけではありません
リール選びでチェックしたい事は、
- 番手
- スプール
- ギア
- ドラグ性能
- 重さ
これらになります
アジングリールは、品番で番手(リールの大きさ)、スプール形状、ギアがわかるようになっています
メーカー名 | 品番 |
---|---|
ダイワ | LT2000S-P LT2000S-H LT2000S |
シマノ | 500SPG C2000SSPG C2000SSHG C2000S |
アブガルシア | 2000S 2000SH |
これらの数字やアルファベットが何を意味しているのかを解説します
番手
500,1000,2000,2500などの3~4桁の数字が番手です
番手とはリールの大きさを表す数字です
大きくなるほど、リールは大型になります
アジングでは、1000番もしくは2000番を使います
スプール形状
数字の後の『S』『SS』はスプールの溝の深さを表しています
品番にこれらの表記がないリールは、溝が深いノーマルのタイプになります
アジングで使用するラインは細いので、溝の浅いスプールを選びます
『S』は、シャロースプールを意味しノーマルより溝が浅いです
『SS』は、スーパーシャロースプールを意味し『S』よりも溝が浅くなっています
番手が同じでもスプールの溝の深さの違いで、糸巻き量が変わります
アジングでは0.3~0.6号のPEラインが150mほど巻ける溝が浅いスプールのリールを使います
品番に『S』や『SS』が表記さている1000番もしくは2000番のリールを選びましょう
ギア
『-PやPG』、『-HやHG、H』、『表記無し』は、ギアを意味しています
ギアとはハンドル1回転で巻き取れるラインの長さをいいます
ギアの違いでルアーを巻き取る長さが変わり、リールを同じように巻いてもジグ単を操作する速さが変わります
ギアはパワーギア、ノーマルギア、ハイギアの3種類があり、
ギア名とその品番、巻き取りスピードは、
ギア | 品番 | スピード |
---|---|---|
パワーギア | -P PG | 遅い |
ノーマルギア | 表記無し | 普通 |
ハイギア | -H HG H | 速い |
このようになります
ドラグ性能
ドラグ性能とは、魚の引きの強さによって自動でスプールを逆回転させラインを送り出すことです
こうすることで、魚とのやり取りが円滑になりライン切れを防ぎます
リール上部のドラグノブを回して強さを調整します
そして、
アジングでドラグ性能は重要です!
理由は、アジの口の皮は薄いためドラグが強かったり弱かったりすると、やり取りをしている最中にバレやすくなるからです
適度な強さが必要であり、微調整がしやすいリールを選ぶ必要があります
安いリールは、ドラグノブを少し回しただけでドラグがきつくなります。購入前にノブを少しずつ回しながらドラグの効き具合を確かめてくださいね
では、ドラグの強さをどれくらいに調整すればいいのかと言うと、
僕的になりますが
ドラグ調整の仕方
- 釣り始める前にロッドをある程度しならせた状態でラインが出るようにする
- 魚とやり取りをしながら微調整をする
基本的には魚の引きの強さに応じて調整していますよ
重さ
アジングリールは軽いリールを選ぶことで、ロッド操作がしやすくなり、長時間の釣りでの疲労軽減につながります
しかし軽量になるにつれ、価格は高くなります
200g以下がいいかと思います
ダイワのリールを紹介
レブロス
1000S、2000S、2000S-XH 自重200g
6,000円前後で購入できるコスパが非常に良いリールです
アジング専用機種ではありませんが、シャロースプールとなっており手始めとしてはおすすめです
24月下美人 X
1000S-P 自重185g
2000S-P、2000S 自重190g
アジング専用機種です
価格は14,000前後となり、専用機種としてはコスパがいいリールです
パワーギアとノーマルギアのリールとなり、ジグ単だけではなくフロートやプラグの使用、メバリングにも向いています
23月下美人
1000S-P、2000S-P、2000S 自重165g
月下美人 Xの上位種になります
価格は二万円台前半となり、中級モデルとなります
24月下美人 Xよりも更に軽量化されたリールとなっています
エアリティ
2000S-P、2000S-H 自重145g
価格は五万円台となり、上級者モデルです
シマノのヴァンキッシュ同様に自重は軽く、ジグ単アジングに適したリールです
シマノのリールを紹介
ナスキー
C2000S、C2000SHG 自重210g (500番と1000番は除外)
価格は8,000前後となり、2000番手はシャロースプール使用となりアジングリールとして使いやすいです
ダイワのレブロス同様にコスパの優れたリールです
ソアレ BB
500SPG 自重155g
C2000SSPG、C2000SSHG 自重185g
価格は13,000前後です
ソアレシリーズは、アジング専用機種になります
1000番手はなく、更に小さい500番手があるのが特徴です
500番手のリールは巻き始めた瞬間にハンドルの回転が重く感じます。購入する時には他の番手としっかり比べてから購入してください
専用機種をお求めであれば、まずはこのリールがおすすめです
ソアレ XR
500SPG 自重135g
C2000SSPG、C2000SSHG 自重155g
ソアレ BBの上位モデルです
価格は25,000円前後となります
番手選びではソアレ BB同様にしっかり比べて購入してください
ヴァンキッシュ
1000SSSPG 自重140g
C2000S、C2000SHG 自重145g
ダイワのエアリティ同様に軽量化された、ジグ単アジングにおすすめのリールです
価格は五万円前後となります
巻きが軽く、ジグ単の操作がしやすいリールです
アブガルシアのリールを紹介
アブ・ガルシア スーペリア
1000S 自重215g
2000S、2000SH 自重220g
自重は重くなりますが、5,000円台で購入できるコスパが優れたリールです
シャロースプールとなり、ノーマルギアとハイギアがあります
レボ エーエルエックス シータ
1000S 自重190g
2000S、2000SH 自重200g
一万円台前半で購入できるリールです
レボ エムジーエックス シータ
1000S 自重163g
2000S、2000SH 自重168g
レボ エーエルエックス シータよりも軽量になります
価格は二万円台となり、中級モデルになります
ゼノン
1000S 自重142g
2000S、2000SH 自重145g
軽量化されたリールです
価格は三万円台後半となり、上級者モデルです
アジングリールの手入れはしっかりしよう!
アジングでは細いラインを使い軽量ジグ単でゆっくりした釣り方をするため、巻きの釣り方と違いラインテンションが非常に小さくなりライントラブルが増えます
特にラインローラーの回転が悪いと、糸ヨレが発生するので注意が必要です!
手入れの仕方は、冷水シャワーで全体を流し、ラインローラーは輪ゴムなどで回転させながら重点的に洗うことをおすすめします
そして乾燥後にオイルを注油してくださいね
PEラインを使用する場合は、ラインの手入れも必要です
リールを水洗いして乾燥させた後に、シリコンスプレーをラインに吹きかけておくとトラブルが減りますよ
ホームセンターで安く売っており、必需品です
アジングリールの特徴と選び方 まとめ
アジングリールは1000番手もしくは2000番手のスピニングリールを使います
細いラインを使用するため、スプールの溝が浅いシャロースプールのリールを選ぶようにしてください
リールの価格は、ドラグ性能、剛性、自重、巻き心地などの違いから変わります
おすすめのリールを安い物から高額なものまで紹介しましたが、一万円くらいのリールであればスペックはしっかりしており十分アジングをすることが出来ます
リール選びで迷うようであれば、ダイワやシマノではアジング専用リールがあるのでこれらを検討することをおすすめします
そして、
これからリールを購入する時に、番手とギアをどれにすればいいのか迷うかと思います
そのような方に参考記事を紹介します
アジングリール1000番手と2000番手は全く違う!その違いと各番手をどう使い分けるかを解説
最初に買うアジングリールは、ハイギア・ノーマルギア・パワーギアどれがいい?
ランキング