• ホーム
  • 釣行記
  • 釣りに関する知識
  • ブログ作成

アジング・メバリングをメインにした釣りブログ

しゅみんぐライフ

  • ロッド
  • リール
  • ライン
  • ジグヘッド
  • ワーム
  • プラグ
  • 小物
  • カスタム・メンテ
  • ロッド
  • リール
  • ライン
  • ジグヘッド
  • ワーム
  • プラグ
  • 小物
  • メンテナンス

2025/4/16 りんくう釣行 テトラ際でメバル 少...

2025/4/13 岬町フロートメバリングは釣果6匹 ...

2025/2/16 りんくう貝塚メバリング

2025/1/14メバリング りんくうは貧果 貝塚は爆...

【インプレ:プラグ】imaコレット45・60は一軍メバ...

24/12/19 ジグ単で小アジ・中アジ、プラグでメバ...

大阪湾をメインに釣りしてます ブログの作り方も紹介してます

  • タックル編アジング初心者用
    随時更新中!まとめページ
  • アジ・メバルetc必要な釣具小物
    随時更新中!まとめページ
  • メバリング

新着記事一覧

2024/8/8

ブログ村のポイントは1ヶ月以上記事を更新しないと減る!

僕は釣りブログを運営し、ブログ村を活用しています アクセス数とランキングが気になるので、ブログ村のマイページをいつも見るようにしています 今まで週2回ほど記事を更新していましたが、記事を書く気力が失せて1ヶ月以上放置していました そしてある日、 ポイントが1つ減って9単位になっていることに気づきました! その数日後にはさらに減り、8単位になってしまいました これを知った時に、記事の更新をしていないからだろうと予測し、 調べてみると、その通りでした! 今回は、 どれくらい更新しないとポイントが減るのか 復活 ...

2024/8/2

24/8/1 小アジの釣果 多少渋いが釣れますよ

2024/8/1 りんくうに行ってきました 四日前と同じポイントでスタートです 前回はかなり渋く、ワームのカラーはグロー系でしか釣れない感じでした10数匹釣ることが出来ましたが、ずっと釣れ続く感じではなかったです 今回は前回とは違う感じです 釣行時間は、23時~2時ほどの3時間ほどです 釣り場の状況 潮の流れはほとんどありません 微風でかなり蒸し暑く感じます 波は穏やかで、斜め右からテトラに当たっており海水の透明度は少し低いです 海を見ても泳いでいる魚は見えませんね 前回ほど良さそうな感じはしませんが、テ ...

2024/7/30

24/7/28りんくうアジング 小アジがポツポツ釣れてます

2024/07/28 21時半過ぎからの釣行です 小潮のため流れがかなり緩いです 波はテトラに右斜めからぶつかり、雰囲気はいい感じです 流れがありそうなところを探して釣り始めます 活性は高くなく、小アジが中心 釣り始めるとテトラ近くでアタリが集中しています 強めのアクションからのフォールで当たってきます 3~5投に一度アタリが出る感じで、あまり活性は高くないですね 夜光虫も出ている様子でしたがじきに消え、アタリは沖目でも出始めます ジグヘッドは0.8gを使用し、表層で釣れます サイズは17㎝前後と小さいで ...

2024/6/19

ゴメクサスラインローラーに交換 2BB化させて回転を良くさせる

糸ヨレが気になっていたので、ラインローラーを交換することにしました 2BB化させる(ベアリングを2つ使う)ことで、ラインローラーの回転性能が上がります 今回選んだのは、ゴメクサス HS1 ラインローラー です この製品の説明と、交換手順についてお話しします リンク ゴメクサス HS1 ラインローラーとは チタン製で耐食、防錆で頑丈なラインローラーです カラーは、シルバーとオーロラの2種類あります 使用できるリールの番手は、1000~4000番手となります 付属品の総重量は、1.6gと軽量です 対応機種はシ ...

2024/5/31

5〜6月はヌカカに注意!刺された体験談と対策法

ヌカカという吸血昆虫を知ってます? ゴマ粒ほどの大きさですが、刺されると3日間以上腫れてかゆみが続き、最悪手や足首などが腫れ上がってしまい生活に支障をきたすほどです ヤブ蚊などの蚊に刺されるのとは、訳が違います! 実際に、 僕自身足首やふくらはぎなどを数ヶ所刺されただけで、靴が履けなくなるほど腫れ上がった経験があります それ以来ヌカカ対策をしっかりするようになり、ほとんど刺されなくなりました 今回は、ヌカカについて ヌカカが活発化する時期 ヌカカが多くいる場所 習性などを知っていだだき、 僕自身が刺された ...

2024/5/30

アジングリールの特徴と選び方 おすすめ12機種を紹介!

アジングは人気のある釣りです 人気がある理由として 手軽に始められる 釣り場が漁港や防波堤、人工島のベランダなど安全で釣りやすい 初心者でも数釣りが出来る エサを使わないので汚れない アジは美味しい魚であり、下処理が簡単 このような事があげられるかと思います しかし、いざアジングをしようと思ってもどのような釣具を揃えればいいのか迷いますよね 今回は釣具の中でも、アジング用リールについて解説します 内容としては、 アジングが初めての方 釣りはするけど、今持っているリールでもアジングが出来るのか? このような ...

2024/5/29

釣り用のクーラーボックスの断熱材について解説!実際の保冷力ってどうなの?

クーラーボックスの価格は、1,000円未満のものから数万円するものまでピンキリです 断熱材の種類は3種あり、どの断熱材が使われるかで保冷力は変わり、価格も変わります 釣り用クーラーボックス選びでは、まずどのような釣行をするのかで決める必要があります そして保冷力(氷保持時間)は、 実際のところ、クーラーボックスの使い方によって変動します 今回は、 断熱材の種類の解説 ダイワとシマノの氷保持時間の説明 実釣した感想 クーラーボックスの選び方 これらをお話しします 参考記事:アジングでおすすめの小型釣り用クー ...

2024/7/30

24/5/16りんくうメバリング 数・サイズともに良好!小アジもかなり釣れます

2024/05/16 夜23時くらいから3時間ほど、りんくうでメバリングをしてきました 潮は上げ始めたばかりで、流れは緩いです 海の様子は、テトラ際から2メートルほど先まで海藻が生え、その先には小アジが沢山泳いでいます メバルらしき姿も見られます 10メートルほど先には、長い藻が海面近くまで伸びています 小アジの活性が高い 開始直ぐに小アジが連発します どこにキャストしても釣れる感じです かなり活性が高いようです メバルはまだ釣れません ジグヘッドを豆アジ用のスナイプヘッドSS、0.5gに変えてゆっくり誘 ...

2024/5/13

【インプレ:ロッド】宵姫華弐S69UL-solidは豆アジからメバルプラッキング、小フロートもこなす万能ロッド!

アジングロッドは、ジグ単専用モデルのような柔らかく短いロッドから、フロートやジグなどが遠投出来る長くて硬いものまであります 宵姫華弐シリーズは14機種もあり、 ロッド選びでは、どれくらいの硬さや長さを選べばいいのか迷うかと思います 宵姫華弐S69UL-solidは、宵姫華弐14機種の中でも中間のスペックになります 僕自身、宵姫華弐S69UL-solidを使うことが多く、色々な釣り方でアジやメバルを釣っています外道でシーバスやチヌも釣っています まずはスペックから解説します 宵姫華弐S69UL-solidス ...

2024/7/30

24/5/5助松・りんくう釣行 りんくうは爆釣!

夕方から助松のテトラ帯、22時過ぎからりんくうテトラ帯に行ってきました ゴールデンウイークももうすぐ終わりに近づき、どこに行っても釣り人が多いです それでは助松とりんくうの釣果についてお話しします 助松は釣り人が多いが釣れていない 南風がかなり強く、風裏になるポイントで釣り始めます 周りは釣り人が結構多いです投げサビキやアジング、メバリング、浮き釣りなどをしています 流れがほとんどありません アタリも全くない状況! 21時くらいまでの3時間ほど釣りをしましたが、釣れたのはアジが一匹だけでした 周りも釣れて ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 15 Next »
  • Post
  • Share
  • Pinterest
  • URLコピー

kaka

kakaといいます このブログではライトゲームをメインとした釣りを紹介しています。 その他にWordpressテーマ【AFFINGER6】を使い、当サイトの作り方も紹介しています。 釣りやブログ運営に興味のある方へ参考になったらいいなと思い、発信しています。

TAG

アジング インプレ ガシラ ジグヘッド タチウオ チニング ノット フロート ブログ作成 プラグ メバリング メンテナンス ライン リール ロッド ワーム 小物 釣り方 釣具 釣果 釣行記

カテゴリ

  • Uncategorized
  • ブログ作成
  • 釣り全般
    • インプレ
    • 釣りに関する知識
    • 釣行記
  • 釣具
    • 1 ロッド
    • 2 リール
    • 3 ライン
    • 4 ジグヘッド
    • 5 ワーム
    • 6 プラグ
    • 7 小物
    • 8カスタム・メンテ

ランキングサイト

当ブログのレンタルサーバー

使用しているテーマ

AFFINGER6(WordPressテーマ)

釣り全般 

2025/4/16 りんくう釣行 テトラ際でメバル 少ないですがアジも釣れてますよ

2025/4/18

20時からりんくうに行ってきました 今日のタイドグラフは、 Screenshot 上げのタイミングで満潮まで釣りをし、深夜から1時間ほど釣りをしてきました 風は左から多少強めに吹いていましたが、0.8 ...

2025/4/13 岬町フロートメバリングは釣果6匹 釣り方を解説

2025/4/14

夕方からの釣行です 満潮からの下げのタイミングを狙います 本日は日中雨が沢山降り、風は強く波が非常に高くて釣りにくかったです 今回は普段どのような釣り方をしているのかを解説しながらお話ししたいと思いま ...

【インプレ:プラグ】imaコレット45・60は一軍メバル用プラグ!特徴や実釣した感想、釣り方を解説!

2025/1/10

僕はメバル用プラグとして、リップレスミノーやシンキングペンシルを使うことが多く、非常に良く釣れます これらの中で今回は、 シンキングペンシルである『imaコレット45・60』を紹介したいと思います フ ...

24/12/19 ジグ単で小アジ・中アジ、プラグでメバル りんくう釣果

2024/12/20

アジとメバルを狙いにりんくうに行ってきました 夜10時半~1時半までの釣行です タイドぐラグは、 Screenshot 風は緩くて釣りやすい状況ですが、月明かりが明るいのが気になります 活性は低いがポ ...

赤色灯の明るさが驚異的!シーボンズの釣り用ヘッドライトの凄さを解説!

2024/1/13

お知らせ 2024年11月よりシーボンズのNEWヘッドライト『SPEC2ミドルモデルとハイモデル』が発売されました ハイモデルのインプレ記事を公開していますので、よろしければお読みください SeaBo ...

ブログ作成 

ブログ村のポイントは1ヶ月以上記事を更新しないと減る!

2024/8/8

僕は釣りブログを運営し、ブログ村を活用しています アクセス数とランキングが気になるので、ブログ村のマイページをいつも見るようにしています 今まで週2回ほど記事を更新していましたが、記事を書く気力が失せ ...

コノハウィング契約からワードプレス導入まで

2023/6/7

元々他社のレンタルサーバーを使用していましたが、今回コノハウィングに登録することにしました。 理由はと言いますと 安い ドメインが2つ無料 複数のサイトを運営したい では一連の流れを説明したいと思いま ...

ワードプレス 初期設定をわかりやすく紹介

2023/6/7

テーマをインストールする前にしたことを紹介します。特に難しいことではないけど、重要です。 初期設定でしたことは サイトのタイトルとキャッチフレーズ パーマリンクを設定 ニックネームを変更  3番目はか ...

AFFINGER6購入からワードプレスにインストールまでをわかりやすく説明します

2023/6/7

アフィンガー6は、多くの有名ブロガーが使っている、最も人気のあるテーマのひとつです。 デザインは綺麗で使いやすく、カスタマイズもしやすいテーマです。 私も使ってみたい かっこいいサイトを作りたい 沢山 ...

STINGER STOREのデザイン済みテンプレートを使用してブログを作成

2023/6/7

アフィンガー6がブログをカスタマイズしやすいテーマだといっても、やはり時間はかかります。 記事を書くことが一番重要ですが、ブログのカスタマイズも気になっている方は多いと思います。 オシャレなブログにし ...

当ブログのレンタルサーバー

使用しているテーマ

AFFINGER6(WordPressテーマ)
  • ホーム
  • TOP
  • kakaプロフィール
  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

アジング・メバリングをメインにした釣りブログ

しゅみんぐライフ

© 2025 しゅみんぐライフ