ジグヘッドっていろんな形があって、何を選べばいいのか迷いませんか?
初心者だった頃は、
どれも大して変わらんだろ!
と思ってました
しかし、
ジグヘッドの形状の違いで釣れやすさが変わります
そんな事全く知りませんでした
円柱型ジグヘッドでリフト&フォールって事もやってたくらいですから笑笑
釣り続けるうちに、
どういう釣り方があるのかを知り、それに適したジグヘッドがあるという事を知りました
適したジグヘッドがわかると釣果が伸びます
今回は、
釣り方という観点から、適したジグヘッドの形状とその特徴を解説します
まずは、
- どのような釣り方があるのか
- 一般的に言われている、ジグヘッドの種類を4つ紹介
これらについてお話しし、
- ジグヘッドの形状の特徴と適した釣り方・それ以外に出来る釣り方
- 市販されている特殊型ジグヘッドについて
こちらを解説し、最後におすすめのジグヘッドを紹介したいと思います
ちなみに、
今回はジグヘッド形状のみの内容となります
フック形状とサイズ選びについて知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください
アジング・メバリングでの代表的な釣り方を紹介
まずは、どのような釣り方があるのかをお話しします
代表的な釣り方としては
- リフト&フォール
- 表層中層狙いの漂わせ
- タダ巻き
- ダート
これらがメインとなります
ジグヘッドの形状が色々あるのは、これらの釣り方がしやすくなる様に設計されているからです
それでは、これらの釣り方に適した形状とその特徴についてお話ししたいと思います
それぞれの釣り方に適したジグヘッドの形状とその特徴
主な形状の種類はこの4つです
- ラウンド 丸型
- コブラ 船型
- 砲弾 円柱
- 矢じり ダート
形状ごとの適した釣り方を表にすると、
形状 | 適した釣り方 |
---|---|
ラウンド 丸型 | リフト&フォール |
コブラ 船型 | 漂わせ |
砲弾 円柱 | タダ巻き |
ヤジリ 円錐 ダート | ダート |
この様になります
しかし、
各形状が1つの釣り方しか出来ないわけではありません!
これについては、後ほど解説しますね
まずは、
それぞれの形状の特徴と、適している釣り方についてお話しします
リフト&フォールしやすいラウンド・丸型
ラウンド・丸型は見た目通り、丸い形状をしています
水の抵抗が小さいので、浮き上がりやすく沈みやすいのが特徴です
上下の釣り方(リフト&フォール)に特化している形状ですね
アジングでメインに使われている形状です
フォール速度が遅く、漂わせて釣るコブラ・船型
コブラ・船型は、
ジグヘッドの底面を広くする事で、
沈む時の水の抵抗を受けやすくなっていてフォール速度が遅くなるのが特徴です
そしてジグヘッドのフックアイ側は、水の抵抗が小さくなるよう設計されて、浮き上がりがいいです
釣り方としては
- プランクトンパターンでの表層中層狙い
- ジグ単を流れに乗せ、たるんだラインを巻き取りながら漂わせる
ジグ単をゆっくり自然に操作できるジグヘッドです
引き抵抗の強いワームを使うと、更にゆっくりした釣り方ができますよ
レンジをキープしやすい砲弾・円柱型
砲弾・円柱型は、
長細く作られて、水を受け流しやすくなっているのが特徴です
浮き上がりにくいという事ですね
そのため、タダ巻きでレンジキープがしやすくなります
メバリングやボトムを這わせる様な釣り方に適したジグヘッドですね
ちなみにガシラなどの根魚狙いでは、根掛かりが多発する形状なのでおすすめではありません
キビキビ動かすヤジリ・ダート型
引用元 Amazon
ヤジリ・ダート型は、
水抵抗を受けやすい様に、ジグヘッドが三角錐になっているのが特徴です
ジグ単に瞬発的なアクション(ダート)をすると水抵抗をしっかり受け、左右にイレギュラーな動きをします
釣り方としては、
- デイ(日中)や夜間でのリアクションバイト(反射喰い)
このように使われます
各ジグヘッド形状が出来る釣り方は1つではない!
代表的な釣り方をお話ししました
しかし、
釣り方は1つしか出来ないわけではありません
ただ、
特化していないだけで、多少できますよ!
って感じです
僕的な使用した感想ですが
表にして解説すると
形状 | リフト&フォール | 漂わせ | タダ巻き | ダート |
---|---|---|---|---|
ラウンド 丸型 | ◎ | 〇 | 〇 | ✕ |
コブラ 船型 | 〇 | ◎ | 〇 | △ |
砲弾 円柱 | ✕ | ✕ | ◎ | △(円柱は✕) |
矢じり ダート | ✕ | ✕ | 〇 | ◎ |
- ◎ ➡ 最も適している
- 〇 ➡ 普通に出来る
- △ ➡ 多少出来る
- ✕ ➡ 向いていない
◎〇△✕で分けました
このように多少なりとも違う釣り方が出来ますよ
特殊型ジグヘッドはどんな釣り方が出来る?
特殊型というのは、ひと手間加えた加工がされているジグヘッドです
そうすることで、
別の特徴もしやすくなっているという事ですね
特化した釣り方が出来るのではなく、
こんな釣り方も出来ますよ!
この程度に思ってもらえればいいかと思います
製品を例にすると、
- がまかつ 宵姫AJカスタム
- 土肥富 フロードライブ
これらは、いい例ですね
がまかつ 宵姫AJカスタム
側面を平らにし、フックアイ側は幅の狭い山型にカットされ、底面は丸みを帯びた形をしたジグヘッドです
ラウンド型と矢じり型の要素を持っています
リフト&フォールとダートの釣り方を兼ねたジグヘッドですね
土肥富 フロードライブ
このジグヘッド形状は船型です
フォール速度が遅いタイプですね
フックアイ側を凸型にして水の抵抗を少なくし浮き上がりやすいようにしています
リフト&フォールの釣り方と多少のダートも可能です
ダートさせた後のゆっくりフォールは効果的ですよ!
アジング・メバリングで使うジグヘッド形状4種類の特徴と釣り方 まとめ
代表的なジグヘッド4種類の形状と特徴、適した釣り方を解説しました
釣り方という観点から、形状の違いで、
- ゆっくりした釣り方
- 速い釣り方
この2つにわけることが出来ます
これだけ知っているだけでも、
ジグヘッドを選びやすくなりますよ
表にすると、
形状 | 特徴と釣り方 |
---|---|
ラウンド 丸型 (ゆっくりした釣り方) | 浮き沈みの抵抗が小さい リフト&フォール |
コブラ 船型 (ゆっくりした釣り方) | ゆっくり沈む 漂わせ |
砲弾 円柱 (速い釣り方) | 引き抵抗が大きい タダ巻き |
矢じり ダート (速い釣り方) | 瞬発的なアクションでイレギュラーに動く ダート |
そして、
絶対にこれしか適した釣り方ができないわけではありません!
もう一度解説しますが、
代表的な形状でも違う釣り方をすることが可能ですよ
形状 | リフト&フォール | 漂わせ | タダ巻き | ダート |
---|---|---|---|---|
ラウンド 丸型 | ◎ | 〇 | 〇 | ✕ |
コブラ 船型 | 〇 | ◎ | 〇 | △ |
砲弾 円柱 | ✕ | ✕ | ◎ | △(円柱は✕) |
矢じり ダート | ✕ | ✕ | 〇 | ◎ |
- ◎ ➡ 最も適している
- 〇 ➡ 普通に出来る
- △ ➡ 多少出来る
- ✕ ➡ 向いていない
ジグヘッド選びは、難しく感じるかと思います
しかし、
釣り方は1つではなく、複数できます
そしてジグヘッド選びですが、
まず揃えるとするならば
- ラウンド 丸型
- コブラ 船型
この2種類があれば、どのような釣り方も出来るので持っておくことをおすすめします
今回のこの記事が、ジグヘッド選びの参考になると嬉しいです
ジグヘッドのフック形状についての記事です
形状の違いで適した釣り方があります
知る知らないで釣果が変わりますよ
参考までにどうぞ
ランキング
それでは、おすすめのジグヘッドの紹介です
おすすめのジグヘッドを紹介
ジグヘッドの形状の種類とその特徴を解説しました
僕自身が使ってきたジグヘッドです
おすすめのジグヘッドを紹介します
ラウンド・丸型ジグヘッド
リフト&フォールの釣り方に適した形状です
アジングでは、メインとなるジグヘッドですね
スナイプヘッド
側面を斜めにカットした形状をしています
浮き沈みの抵抗を丸形よりも更に小さくしたのが、スナイプヘッドです
アジスタ
フックアイの手前を平たくすることで、ジグ単の引き抵抗が分かり易くしています
月下美人SS極み
アジスタ同様に、フックアイの手前に凹みを作り操作性をアップさせています
コブラ・船型ジグヘッド
フォール速度が遅く、漂わせたりゆっくりジグ単を動かして誘う釣り方が出来るジグヘッドです
リフト&フォールやタダ巻き、多少のダートなど万能タイプのジグヘッドです
アジやメバル、ガシラなど色々な魚種に効果的なジグヘッドですよ
多彩な釣り方が出来るので、僕自身使う頻度が高いですね
フロートライブヘッド
横幅が広く、上面は水抵抗が小さくなる設計になっています
浮き上がりが良くてゆっくり沈むだけではなく、多少のダートも可能なジグヘッドです
色々な釣り方が出来る万能タイプのジグヘッドです
僕がよく使うジグヘッドの一つですね
宵姫コブラ
ジグヘッドの上面が山型になっています
ダートも少し出来る設計ですね
フロードライブほど浮き上がりやすいわけではありませんが、フォール速度は遅いです
ダートからのフォールで誘うのが良いですよ
レンジクロスヘッド
フロードライブよりも横幅が狭くなっているのが、レンジクロスヘッドです
水抵抗が小さくなるように作られています
ジグ単の操作は、フロードライブよりも多少速くなります
砲弾・円柱型ジグヘッド
レンジキープに優れています
メバリングに使われることが多いジグヘッドですね
タダ巻きなど、ジグ単を速く操作するタイプになります
メバスタ
アジスタを同じメーカーから発売されています
アジスタを尖らせたジグヘッドす
このメバスタはダートも可能です
タダ巻きとダート、そしてフォールを組み合わせた釣り方がおすすめですよ
流弾丸
フックアイが2つあり、どのアイを使うかで
- 前方のアイ ➡ 浮き上がりやすい
- 後方のアイ ➡ レンジをキープする
このように釣り方を変えることが出来ます
タダ巻き専用ジグヘッドです
アジ弾丸
タダ巻きでのレンジキープがしやすいジグヘッドです
矢じり・ダート型ジグヘッド
イレギュラーアクションで釣るジグヘッドです
日中での使用や、夜間での反射食いを狙って使います
僕自身はダートタイプのジグヘッドは使用する機会がほとんどないですが、紹介します
尺ヘッド
水を受ける部分が滑らかになっており、ダートだけではなくタダ巻きやフォールも使用できるジグヘッドです
サイコイナズマジグヘッド
引用元 Amazon
上面が山型で尖っているダート専用として作られたジグヘッドです
おすすめのジグヘッドの紹介は以上です