記事内に広告を含みます

4 ジグヘッド 釣りに関する知識 釣り全般 釣具

釣果アップの秘策!アジングジグヘッドのフック形状の違いと使い分け方を解説!揃えるフックサイズは2つでOK!

こんにちは、kakaです

当時アジング初心者の僕は、フック選びの時に

  • フックのサイズはこれでいいのか?大きすぎ?小さすぎ?
  • フックの形状の違いで何が変わるの?同じじゃないの?

こんな風に思っていました

しかし今は、釣り状況に適したフックサイズとフック形状を選ぶことによって釣果がかなり伸びるようになりました

ということで、今回は

  • 形状の違いで何が変わるのかわからない
  • どのフックサイズを選べばいいのか迷っている

という方のために

  • フックの形状の違いとその使い分け方
  • 適切なフックサイズの選び方

それでは画像付きで丁寧に解説していきます

これらを知ることで、釣れやすくなり釣果が変わりますよ

ジグヘッドの形状についての記事です
その特徴や釣り方について解説しています
形状の違いで釣れやすさが変わりますよ
参考までに紹介します

結論 用意すべきジグヘッドは2つでOK!

先に結論を言いますと、実際

  • 中アジ(15~25㎝)用
  • 豆アジ用

この2種類のジグヘッドだけで、ほとんどの場面で通用します

ジグヘッドのサイズと重さは

中アジ(15~25㎝)用のジグヘッド

  • ショートシャンク
  • オープンゲイブ
  • フックサイズ M (#8)
  • 船型・砲弾型ジグヘッド ラウンド型ジグヘッド
  • 細軸
  • おすすめ1:フロードライブヘッド(S) 1g
  • おすすめ2:スナイプヘッド(M) 1g

豆アジ用のジグヘッド

  • ゲイブはどちらでもOK
  • フックサイズ:SS (#12)
  • ラウンド型ジグヘッド
  • 細軸
  • おすすめ1:月下美人SS極み(#12) 0.9g
  • おすすめ2:スナイプヘッドSS 1g

シャンクやゲイブといった言葉は、この後解説します

これらのフックサイズや重さそしてジグヘッドは、僕が好んで使っているものです

僕は何年もアジングをやってきてジグヘッドの種類がかなり増えました、使わないものも沢山あります

皆様はジグヘッドとフックの形状の違いやどんな種類があるのかを知ってから、違うタイプのジグヘッドを探すといいと思います

種類が増えると収納が大変!

フックの形状は3つ それぞれ使い分けよう!

形状の違いは3つあります

  • ゲイブ
  • シャンク
  • 軸の太さ

手に取ってみると違いがわかりづらくどれも変わらないように思えます

しかし意味を持って違う形に作られています

その時々の状況にあったフックを使う事で釣果がアップします

では説明します

ゲイブの違いと特徴

主流はオープンゲイブとストレートゲイブです

フックの先が外向きになっているのがオープンゲイブ(画像左)軸と並行になっているのがストレートゲイブ(画像右)です

オープンゲイブの特徴は

  • 吸い込んだ時に口内に引っ掛かり、吐き出し難い
  • アタリを感知しなくてもヒットする
  • 低活性の時などはアタリをはじきやすい
  • 外に向いている分力がかかるとフックが伸びたり折れる事がある

アタリに対し合わせをしなくても釣ることが出来るので、オープンゲイブは初心者向きです

ストレートゲイブの特徴は

  • 吸い込みやすく、アタリをはじきにくい
  • 吐き出しやすいのでアタリに対し直ぐに合わせが必要

アタリを感知し即合わせが必要となるので、ストレートゲイブは上級者向きです

シャンクの違いと最適な釣り方

短いタイプをショートシャンク(画像上)、長いタイプをロングシャンク(画像下)と言います

ショートシャンク(画像上)は

  • ワームのアピール度が上がります
  • シャンクが短いのでアジが四方から沈んでいくワームを食おうとしたときに、口に入りやすい
  • リフト&フォールのような、食わせの間がある釣り方で効果的です

この時のおすすめゲイブはオープンゲイブです

口内に引っ掛かりすぐに吐き出されないので、アタリを感知しやすくなります

逆にロングシャンク(画像下)は

シャンクが長いとリフト&フォールでの食わせの間で、しっかりワームを食いきれない可能性が出てきます

ではタダ巻きの場合はどうでしょう?

  • 泳いでいるワームを食うために、後ろからワームを吸い込みます
  • シャンクが長いということは、ショートシャンクよりもワームの尻尾から針先までが近く(短く)なります
  • ワームを吸い込んだ時に針先を越え、ジグヘッドをしっかりくわえさせることが出来ます

この時のおすすめゲイブはストレートゲイブです

アジに違和感を感じさせずワームを奥まで吸い込ませることが出来るので、しっかりとフッキングが出来ます

オープンゲイブでは吸い込んだ瞬間に違和感を感じて吐き出し、ワームはそのまま泳いでいってしまいます

軸の太さの違いと使い分け

細軸(画像左)と太軸(画像右)があり、細軸は刺さりやすいのでメインで使われています

最近のフックは細いけどパワーがあり、タックルの性能もかなり高いので尺アジクラスでも問題なく釣ることが出来ます

だだし強引なやり取りやタックルが強すぎると、フックが伸びたり折れたりすることがあるので、ドラグをしっかり効かせてやり取りするようにしてください

太軸を使用するときは、バチコンアジングのような尺アジ、ギガアジなどを狙う場合にに限られます

ワームキーパーの有無について

これについては個人差が出ます

ワームをズレるのを防ぐ役割をします

メリットとしては

  • ショートバイトでズレることを防ぎ、追従するアジをバイトに持ち込む事ができる
  • キャスト時にずれない

デメリットはワームを何度も付け外しするともろくなる、柔らかく細いワームほどボロボロになりやすいです

僕はそんなに必要と思っていないので、使ってないです

フック形状の違いによる適した釣り方 まとめ

フックの形状の違いによる適した釣り方をまとめます

リフト&フォール

  • オープンゲイブ
  • ショートシャンク
  • 細軸

針先が外を向いている、短く細軸のジグヘッドということです

理由は

沈んでいくワームは動きが遅いのでアジは四方からバイトする。そのためシャンクが短い方が吸い込みやすい。
オープンゲイブは吐き出しづらく口内のどこかに引っ掛かりヒットさせやすいから

スローな釣り方に向いています

タダ巻き

  • ストレートゲイブ
  • ロングシャンク
  • 細軸

針先が軸と平行になっている、長めで細軸のジグヘッドということです

理由は

泳いでいるワームは動きが速いのでアジは真後ろから吸い込もうとする。
そのため長いシャンクは針先がアジに近くなり、違和感を感じさせないストレートゲイブでしっかりワームをくわえさせることが出来るから

展開の速い釣り方に向いています

アジは毎回同じ釣り方で釣れません
そのためアジの反応を伺いつつ、その瞬間に適した釣り方を探して工夫してください

そこがアジングの楽しいところですね

フックサイズ選び

フックのサイズは何種類もあり、迷うところです

まずは一般的にアジングで使われているサイズをお伝えしますね

サイズ表記は2種類

メーカーによって、アルファベット表示#表示の2種類の表示の仕方があります

ほとんどのメーカーが同じような規格でフックサイズを表示していますが、規格が異なる表示の仕方をしているメーカーもあるので注意が必要です

今のアジングにおいて使用されるフックサイズは、#8〜12もしくはL、M、S、SSが中心となっています

フックサイズごとのアジ・使用ワームの大きさ

僕的なフックの選び方はアジのサイズと使用するワームのサイズを決めてからフックを選んでいます

フックサイズアジのサイズワームのサイズ
L
#6
30㎝~3インチ~
M
#8
15~25㎝超え1.5~2.5インチ
S
#10
15~20㎝前後~1.8インチ
SS
#12
10~20㎝~1.5インチ

このような感じになります

僕が主に使用するフックのサイズは

M(#8)とSS(#12)がメインとなっています

その理由としては

  • SS(#12)は、極豆アジ・小メバル~20前半のアジ・メバルを釣ることが出来る
  • M(#8)は15㎝~のアジ、メバル、ガシラなどやその他のライトゲームフィッシュを相手にすることが出来る

S(#10)は大きさが中途半端で豆アジを釣るには少々デカい

L(#6)は普段使用するワームのサイズが2インチまでを中心としており、大サイズのワームを使う機会があまりないからです

フックの形状の違いと使い分け・おすすめフックサイズまとめ

実際に僕がアジングをしてきて沢山のジグヘッドを使用してきましたが、フックサイズは皆さんに紹介した4つをメインにしています

重さは0.3~1.5gほどまでを揃え、使い分けています

重さを気にしだすと沢山になりすぎるので、まずは1g前後のジグヘッドを用意するのがいいかと思います

フックの形状の違いを理解して、その日の釣り状況にあったジグヘッドを使い分けて沢山釣れるようになってくれたらうれしいです

揃えておきたいジグヘッドのサイズと重さ【おさらい】

初心者の方には1~1.5gくらいのジグヘッドが使いやすいかと思います

中アジ(15~25㎝)用のジグヘッド

  • ショートシャンク
  • オープンゲイブ
  • フックサイズ M (#8)
  • 船型・砲弾型ジグヘッド ラウンド型ジグヘッド
  • 細軸
  • おすすめ1:フロードライブヘッド(S) 1g
  • おすすめ2:スナイプヘッド(M) 1g



豆アジ用のジグヘッド

  • ゲイブはどちらでもOK
  • フックサイズ:SS (#12)
  • ラウンド型ジグヘッド
  • 細軸
  • おすすめ1:月下美人SS極み(#12) 0.9g
  • おすすめ2:スナイプヘッドSS 1g



釣り方に適したフック形状【おさらい】

アジングでメインとなる釣り方です

ジグ単だけでなくフロートリグでもこの釣り方をします

リフト&フォール

  • オープンゲイブ
  • ショートシャンク
  • 細軸

タダ巻き

  • ストレートゲイブ
  • ロングシャンク
  • 細軸

ジグヘッドの形状についての記事です
その特徴や釣り方について解説しています
形状の違いで釣れやすさが変わりますよ
参考までに紹介します

ランキング

広告 釣り関連











OROS JAPAN

広告 健康関連

ぐっすりサフラン

広告 ワードプレス関連

ブログを始めたい方におすすめ!

-4 ジグヘッド, 釣りに関する知識, 釣り全般, 釣具
-, ,