こんにちは、kakaです
巻きスピードが分からなくて根がかりをよくしました。この速さで釣れるのかなと半信半疑で釣りしてました。
アジングでは色々な釣り方があります。今回はただ巻きの釣り方です
ただ巻きのスピードは基本的にはゆっくり、浅いレンジを狙うときが多いです
活性の高いアジ狙いに適した釣り方になります。メバリングにも効果がありますよ
使用するジグヘッドの重さは超軽量ではなく、1~1.5グラムにすると釣り易いですね
ただ巻きは1秒でハンドル1回転を軸に速さ調節
アジングでは巻く速さは重要です
基本的には1秒でハンドル1回転以下がほとんど
まずは1秒で1回転を憶え、更に遅くするには一秒で1.5回転や2回転と変えていくようにしましょう
まずは表層~3メートルほどのレンジで慣れよう
いきなり深いレンジを狙おうとすると、何をしているのかわからなくなります
まずは浅いレンジから釣り始めてみましょう
漁港などでは豆アジが多いので、練習になるかと思います
表層狙いはキャストしてすぐに巻き始めます。ロッドは立て気味にするとレンジコントロールがしやすくなります
少し下を狙うなら、ルアーが着水してから何秒沈めたかを数え巻き始めます。釣り用語でカウントを入れるという言い方をします
このようにカウントを入れることでどの深さにアジがいるかを把握できます
慣れない場合はフロートを使うのもあり
アルカジックジャパン
フロートとはアジング・メバリング用に開発された飛ばし浮きのことです
フロートは重量がありレンジコントロールがしやすく飛距離を出せるので、軽いジグヘッドで何やってるのかわからないと感じる人におすすめのアイテムです
画像はアルカジックジャパン シャローフリークプチです
取り付けがワンタッチで出来るのタイプがおすすめです
ただ巻くだけでは釣れない時は
アジングでは巻いてるだけでは釣れない場合が多いです
そのためワームにアクションをつけます
アジが好む誘い方2つ
ただ巻きでの誘い方としは
- ストップ&ゴー
- 巻きながらワームをシェイク&ストップ
アジは沈んでいくルアーに反応がいいので、この二つの誘い方は効果があります
ストップしている(沈めている)時間は1~3秒くらいです
この時に重要となるのが沈めている間はラインを緩めないこと、アタリを逃さないためです
このようにロッド操作も取り入るとアジの反応が良くなったりしますよ
ジグヘッドの重さを変えて巻きスピードを変える
ここまでの話で、巻きスピードは速くないことがわかったと思います
アジングではレンジが合っていてもアタリがあるのに釣れない事があります
大体このような状況のアジは、活性が低い、もしくはアジ自体が小さくワームをしっかり吸い込めないかです
ジグヘッドを軽めにし更にゆっくり巻くと釣れやすくなることが多いですよ
しかし逆パターンもあるので色々試してください
アジングの巻きスピードまとめ
僕はテトラ帯で釣りをしていたので、気がつけば根がかりってのが多く、大分苦戦しました
まずは感覚をつかむために漁港などの釣り易いポイントでするといいです
慣れるまでは使用するジグヘッドの重さは1グラム以上がおすすめです
今回紹介した考え方は一つの例です
これから試行錯誤して違った方法も探してみてください
慣れればメバリングにも対応できますよ
ランキング